連休に入ってから毎日行ってる直売所
開店前から外に並んでいる野菜や花の苗に、チョウチョの様に群がる人達(笑)
チョウチョは言いすぎかな( *´艸`)
私もその中のひとり。
ホームセンターよりも安くて良い苗が手に入ることが多いのでお気に入りの直売所です~♪
さっさと選んで、開店したらレジに直行!
目次
マリーゴールドを植える
はい、買ってきました。(*’▽’)
トマト、キュウリ、ナスなどのコンパニオンプランツ【マリーゴールド】
初めて植えるので、好みで選んじゃった(笑)
それと、トウモロコシのコンパニオンプランツ【枝豆】の種。
足りなかったので、直播きします。
そうそう、トウモロコシも畝の半分までしか苗が無かったので、続きは直播きで追加しました。
脱線しましたが、さっそく植えて行きます。
とりあえず8個購入したので、トマト、ナス、キュウリの近くにバランスよく配置
近くに植えた方がいいのか?それともナスは大きくなるから少し離す?
「同じ畝に植えるのだから、あまり深く考えるのは止めよう!」
↑でたっ!いい加減(-_-;)
流石!植えたばかりなのにモンシロチョウがやってきました。
トマトとキュウリの近くにも。
効果より何より、畑に花があるってこんな感じなんですね。
癒し度が増しました(*’▽’)
コンパニオンプランツ【マリーゴールド】の効果
マリーゴールドはどんな野菜と相性が良いのかな?ってことでお勉強。
・アブラナ科
・カボチャ
・ジャガイモ
・スイカ
・トマト
・ナス
・ピーマン
・ニンジン
・レタス・・・・など。
色を付けた野菜は今まさに植えてあるもの。
もっとあちこち植えないと全然足りないや~💦
効果は?対象野菜によってそれぞれだけど。
・生育を促す
・害虫を寄せ付けない
・連作をOKにする
・病気を防ぐ
・野菜の根っこを丈夫にする・・・など。
ビックリ!マリーゴールドを65円で買ってきて植えるだけでこの効果!?
マリーゴールド、神だわ(*’▽’)
また、マリーゴールドの追加決定です。
ホワイトコーンの種まき
おかあさんに頂いたトウモロコシは20本
まだ、畝が半分残っているので種を探しました。
黄色いトウモロコシより甘い
生でも食べられる
↑こんなポップをみたら、買ってしまいますよね?
本当に甘いのか、気になりますよね?ってかもう甘いのが採れたつもり(笑)
3粒撒いて、後で間引きします。
枝豆の種まき
続けて、前日にトウモロコシのコンパニオンプランツとして2個だけ植えた枝豆。
せっかくなので、こちらもトウモロコシの畝に種まきしました。
こちらも3粒撒いて、後で間引きします。
よしよし、順調に私の夏畑は完成しつつあるぞ!(*´▽`*)
おまけ
青ウリ。「あなたに拒否権はアリマセン」
先生がやってきました。
「青ウリの苗が余ったから、どこか端っこに植えるかい?」
↑(植えなさい!と聞こえるwww)
「もうギュウギュウで、どこに植えたらよいか分かんないよ」
↑(植えたくないなあ!と言いたい)
(乗り気だと、植える植える~♪と声が高くなる)
「大丈夫だよ、端っこにちょっと穴掘って植えてみな、おいしいから」
↑(いいから植えろ!と聞こえるwww)
ってことで、本当に端っこのオクラの横に植えることに。
ただ植えるのもかわいそう(*_*)一応化成肥料と堆肥を混ぜてから植え付け。
端っこでも、ツルが畑の端の竹を利用してくれれば、他の野菜の中に入って来ることも無いでしょう。←それが心配だったんだ💦
青ウリかぁ、植えたら楽しみになりました(お調子者だ)
とにかく、明日からはマリーゴールドの苗を探します。
最悪、苗が無ければ種まきからか?( ;∀;)
ニンジンの本葉やでぇ
こんな雑な蒔き方をしたのに。
「ここまで育ってくれてありがとな~」
「間引きする時には、水やりの後でそ~っと根を傷めないようにするからね」(*^^*)
ニンジン「ホントだろうね・・・?( 一一)そこの石も邪魔なんですけど!!」
今日の作業は【マリーゴールド】植え付けと【ホワイトコーン】【枝豆】の種まきでした。
暑くなりましたね、水分補給も忘れずに(^_-)-☆
では、また(^^)/
いつも見に来て頂き、ありがとうございます(*^^*)感謝💛
家庭菜園ランキング