畑で採れたトウモロコシで【女性に嬉しい!むくみ・アンチエイジングに効果?】ひげ茶を作ってみた

畑で取れたトウモロコシで、ヒゲ茶を作ってみました。

早速始めましょう(*^^*)

目次

ヒゲを乾燥させる

先端の茶色になったところは切り捨てます。

左側のザルがトウモロコシのヒゲ。
いつものように、エアコンの風が当たるところに、キッチンペーパーを被せて放置しました。

丁度梅雨時で、毎日雨だったために我が家では陰干しとなりました。

※本来は、天日干しでOKみたいですよ。
【天日干し】
3~5日ほど天日に当てて乾燥させます。
目安は、触った時にヒゲが折れるくらいです。

(乾燥はキッチリする必要が無く、適当で良さそうです(*’▽’))

途中経過 水分が飛んでヒゲが細くなってきました。
でも、手で触るとまだまだな感じ。

ヒゲが糸の様になりました。
もう良いかな?

フライパンで炒る

超弱火で、焦がさないように茶色くなるまで炒ってみます。

私は、浅炒りにしてみました。
お好みで好きなところまで炒ってくださいね。
(とても焦げやすいので、それだけは注意!)

そろそろ良いかな?

手でつまんでほぐすと、パリパリと細かくなります。

ラップに包んで細かくすると、飛び散らないし衛生的かも(*^^*)

トウモロコシ4本分で4グラムのヒゲ茶が完成~

トウモロコシのヒゲ茶を飲んでみる

茶こしに入れて、お湯を注ぎます。

もう少し炒った方がよかったかな?(短気だからっ!)

香りはトウモロコシのゆで汁?のような香りです。
もう少し炒った方が香ばしさが出たでしょう💦

飲み込んだ後に、ほんのりトウモロコシの香りとわずかな甘味。
「美味しい~」っていうほどでは無いけど、炒り方で微妙に変わってきそうです。

※出汁取り用の紙パックに入れて煮だしたり、好きなように飲んでみると良いですね。
煮だしたものを煮詰めたり、色々な方法があるようです。

※干さないで生のまま煮出して飲んでも良いそうですよ(*’▽’)
作り方も、濃さもご自由に💛
このキッチリ感がないのが嬉しいわ~♪

トウモロコシのヒゲ茶の良い所は?

むくみの解消【利尿作用

冷房の効いた部屋で過ごしていると、足が冷えてむくむことがありますよね。
靴下の後がくっきりついていることも・・・

利尿作用があるので、むくみが解消されるそうです。

美容に一役【血糖値の上昇を抑える】

肌の水分が失われると、弾力が無くなりシワになりやすいですよね。
ヒゲ茶は、肌のきめ細かさを保ってくれる効果が期待できるそうです。
女性に嬉しいアンチエイジング作用ですね。

ダイエット効果アリかも【食物繊維】

ヒゲ茶に含まれる食物繊維は満腹感を感じるため、食べ過ぎを抑えてくれるそうです。
便秘も解消されて、ダイエットにも(*^^*)

食事前に飲めば、私の様なドカ食いする人には、効果てき面かもしれませんね。

その他、コレステロールを下げたり、冷え性の改善、がん抑制にも期待されているそうです。
また、ノンカフェインなので、寝る前に飲んでも安心です。

トウモロコシのヒゲ【茶】以外の食べ方

・さっと湯がいてサラダに

・カラッと香ばしく天ぷらに

・スープ

・細かく刻んでトウモロコシごはんに

畑で取れたトウモロコシ。
せっかくなのでお茶を作ってみましたが、捨てなくて良かった~www
意外と身体に良さそうです。
今年はもうトウモロコシは終わりましたが、簡単なのでまた来年チャレンジ(*^^*)

機会があったらぜひ、オリジナルのヒゲ茶はいかがでしょうか?

今回は、普段捨てる所を利用した【ヒゲ茶】を作ったお話でした。

最後まで見て頂き、ありがとうございました。
では、また(^^)/

いつもありがとうございます(*´▽`*)感謝💛


家庭菜園ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする