ふたばさんの家庭菜園と七色ノート

フォローする

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事故
  • 運営者情報
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
梅雨の家庭菜園。畑の様子&荒天で畑の弱点を知る&巨大キュウリで作る【台湾の家庭料理】

梅雨の家庭菜園。畑の様子&荒天で畑の弱点を知る&巨大キュウリで作る【台湾の家庭料理】

2020/7/5 家庭菜園のページ

トウモロコシ収穫前に・・・ 大粒の雨と北風が吹いた日 なぎ倒されたトウモロコシ。 根っこも浮いてしまい...

記事を読む

家庭菜園でメロン作り☆メロンスペースに黒マルチ&コンパニオンプランツを追加

家庭菜園でメロン作り☆メロンスペースに黒マルチ&コンパニオンプランツを追加

2020/6/20 家庭菜園のページ

メロンの様子 売れ残りの弱々しかったメロンは、こんなに大きく元気に育っています。 花も咲き始めましたが、ぜーーーんぶ雄花...

記事を読む

身近な生薬【ドクダミ】には抗菌・デトックス作用が☆早速【花茶】を作ってみた

身近な生薬【ドクダミ】には抗菌・デトックス作用が☆早速【花茶】を作ってみた

2020/6/15 【作ってみた】のページ, 家庭菜園のページ

5月から6月にかけて、目にするドクダミ。 畑では、取っても取っても生えてくる邪魔な植物なんですけどね。 木の陰や端っこで咲いている真...

記事を読む

【タイ茄子作り】⑤廃棄寸前で、本葉発見!!育苗ポットに移植。

【タイ茄子作り】⑤廃棄寸前で、本葉発見!!育苗ポットに移植。

2020/6/9 タイ茄子作り, 家庭菜園のページ

種からタイ茄子を育てています。 興味のある方は、【タイ茄子作り】①から④を見て頂けると参考に?なるかもしれません。 失敗談も豊富です...

記事を読む

梅雨入り前のジャガイモ掘り【メークイン】と【キタアカリ】自宅で保存&畑のメロンの様子

梅雨入り前のジャガイモ掘り【メークイン】と【キタアカリ】自宅で保存&畑のメロンの様子

2020/6/8 家庭菜園のページ

ジャガイモの収穫 茂っているのはメークイン いやあ、見落としました。 メークインの葉をどけるとそして、1本だけひょろっ...

記事を読む

家庭菜園で立派なニンジンを作りたい&急成長!トマトの雨除けを応急処置

家庭菜園で立派なニンジンを作りたい&急成長!トマトの雨除けを応急処置

2020/5/30 家庭菜園のページ

立派なニンジンを作りたい 何回作ってもろくなニンジンが採れません。 でも、懲りずにまた作っている訳ですが。 ...

記事を読む

【タイ茄子作り】④本葉が出ない!影響受けすぎの末路?💦バナナにタイ茄子を植えてみた。

【タイ茄子作り】④本葉が出ない!影響受けすぎの末路?💦バナナにタイ茄子を植えてみた。

2020/5/28 タイ茄子作り, 家庭菜園のページ

タイ茄子の発芽~ 「本葉が出たらもう一回り大きな育苗ポットに移しまーす!」 そんな感じで締めくくったはずですが、いくら待って...

記事を読む

今年の夏はメロンに挑戦。コンパニオンプランツと一緒に植え付け&畑の片付け

今年の夏はメロンに挑戦。コンパニオンプランツと一緒に植え付け&畑の片付け

2020/5/24 家庭菜園のページ

片付け 雨続きでやっと晴れた日曜日。 まあ、スギナやドクダミが全体的に( ;∀;)中には、竹も何か所か! まずは草取りから...

記事を読む

【花・緑・動物たち】小雨もいいね、5月の袖ケ浦公園で気ままな散歩

【花・緑・動物たち】小雨もいいね、5月の袖ケ浦公園で気ままな散歩

2020/5/18 花と自然と美味しい物を探すドライブのページ

段々と梅雨に近づいているのかな? 朝から霧雨時々小雨です。 新型コロナの一件から、通り過ぎるだけで足を運ばなかった袖ケ浦公園。 ...

記事を読む

家庭菜園のミニトマト。雨に濡らしたくない!ビニールハウスの代わりの雨除け作り&収穫

家庭菜園のミニトマト。雨に濡らしたくない!ビニールハウスの代わりの雨除け作り&収穫

2020/5/17 家庭菜園のページ

久しぶりのまとまった雨となりました。 10分で出来るトマトの雨除け この写真は、去年のミニトマトの様子ですが。 何度も枯らして...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の投稿

  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン
  • 植えたいのにスペースが無い!ソラマメの植え付けとコンパニオンプランツ&冬野菜の様子
  • 11月の家庭菜園。ニンジン踏み踏み栽培とカブ・タアサイの間引き&タマネギ中生植え付け
  • サヤエンドウの植え付けとニンジンの間引き菜美味しい菜

カテゴリー

  • 【作ってみた】のページ (10)
  • 【初めての海外】フィリピン旅行記 (7)
  • タイ茄子作り (6)
  • 出来事のページ (16)
  • 家庭菜園のページ (108)
  • 料理のページ (3)
  • 花と自然と美味しい物を探すドライブのページ (17)
  • 釣り日記 (1)

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

最近のコメント

  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜 に ふたば より
  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜 に まみちゃんちの家庭菜園 より
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン に ふたば より
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン に まみちゃんちの家庭菜園 より
  • 植えたいのにスペースが無い!ソラマメの植え付けとコンパニオンプランツ&冬野菜の様子 に ふたば より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2018 ふたばさんの家庭菜園と七色ノート