ふたばさんの家庭菜園と七色ノート

フォローする

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事故
  • 運営者情報
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
【タイ茄子作り】③ついに発芽、気分は小学1年生。収穫できるのか?やっぱり計算が出来ない話!

【タイ茄子作り】③ついに発芽、気分は小学1年生。収穫できるのか?やっぱり計算が出来ない話!

2020/5/15 タイ茄子作り, 家庭菜園のページ

先日、水に浸けたタイ茄子の種が発根したので、土に蒔きました。 関連記事はコチラです。よろしかったらご覧になってくださいね(*^-^*)...

記事を読む

【タイ茄子作り】②苗造り。種まきでドキドキ&ワクワク🎵基本は大事ってことだった。

【タイ茄子作り】②苗造り。種まきでドキドキ&ワクワク🎵基本は大事ってことだった。

2020/5/11 タイ茄子作り, 家庭菜園のページ

直売所で買ったタイ茄子の種を採って、今年またタイ茄子チャレンジしています。 去年は芽も出なかったので、今年はぜひタイ茄子の発芽を見てみ...

記事を読む

家庭菜園の夏野菜。【トウモロコシ】【オクラ】【枝豆】の発芽と【小松菜】の収穫

家庭菜園の夏野菜。【トウモロコシ】【オクラ】【枝豆】の発芽と【小松菜】の収穫

2020/5/8 家庭菜園のページ

雨の日以外は毎日畑に。 次々に夏野菜が発芽しています。 生きているものの成長を見るのも楽しみのひとつとなっています。 もちろん食べ...

記事を読む

もう一度挑戦。「あの子に食べてもらいたい」【タイ茄子作り】開始①種まき前に

もう一度挑戦。「あの子に食べてもらいたい」【タイ茄子作り】開始①種まき前に

2020/5/6 タイ茄子作り, 家庭菜園のページ

今年こそタイ茄子を作る!もう一度挑戦だ! そしてタイ人の友人に食べてもらうんだ(*^^)v (本場のタイカレーを作ってもらうんだ♪) ...

記事を読む

場所が無い!【トウモロコシの苗】が大量にやってきた。&今年は5日で【オクラの発芽】

場所が無い!【トウモロコシの苗】が大量にやってきた。&今年は5日で【オクラの発芽】

2020/5/4 家庭菜園のページ

今日も開店前に直売所へ。 なんと日増しに人が増えているような気がします。 開店10分前に到着、まだ少しは駐車スペースが空いていました。 ...

記事を読む

マリーゴールドは優秀なコンパニオンプランツ☆☆☆夏野菜の畝に植えてみた。&追加の種まきトウモロコシとエダマメ

マリーゴールドは優秀なコンパニオンプランツ☆☆☆夏野菜の畝に植えてみた。&追加の種まきトウモロコシとエダマメ

2020/5/2 家庭菜園のページ

連休に入ってから毎日行ってる直売所 開店前から外に並んでいる野菜や花の苗に、チョウチョの様に群がる人達(笑) チョウチョは言いすぎか...

記事を読む

収穫が待ち遠しい家庭菜園の【葉物野菜】と、この時期初の【いちご狩り】体験

収穫が待ち遠しい家庭菜園の【葉物野菜】と、この時期初の【いちご狩り】体験

2020/4/30 家庭菜園のページ, 花と自然と美味しい物を探すドライブのページ

(※いちご狩りの記事は、下の方にあります) 今日は13連休の初日です。 以前に蒔いた葉物野菜の様子を見てきました。 べ...

記事を読む

家庭菜園は癒し★夏野菜の【種まき】と【苗の植え付け】と【ソラマメの様子】

家庭菜園は癒し★夏野菜の【種まき】と【苗の植え付け】と【ソラマメの様子】

2020/4/29 家庭菜園のページ

とってもせま~い畑だけど、なるべく沢山の種類の野菜を作りたい! だって、食い意地が張ってるから(*'▽') 今年も夏野菜を作って行き...

記事を読む

家庭菜園でタマネギ栽培。今年は微妙な出来💦タマネギの収穫と保存とカボチャの発芽定植はいつ?

家庭菜園でタマネギ栽培。今年は微妙な出来💦タマネギの収穫と保存とカボチャの発芽定植はいつ?

2020/4/26 家庭菜園のページ

4月の終わりでも朝晩は寒い日がありますね。 去年のことが思い出せないけど、今年は今年の風が吹く(*‘∀‘) タマネギの収穫 た...

記事を読む

4月の家庭菜園。長ネギの植え付けと、懐かしい味と香り〔こぼれ種から育った三つ葉〕

4月の家庭菜園。長ネギの植え付けと、懐かしい味と香り〔こぼれ種から育った三つ葉〕

2020/4/10 家庭菜園のページ

近所の92歳のお婆ちゃんの家のお嫁さん(おかあさんと呼ばせてもらってます)に、長ネギを頂きました。 ネギの名前・・・忘...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の投稿

  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン
  • 植えたいのにスペースが無い!ソラマメの植え付けとコンパニオンプランツ&冬野菜の様子
  • 11月の家庭菜園。ニンジン踏み踏み栽培とカブ・タアサイの間引き&タマネギ中生植え付け
  • サヤエンドウの植え付けとニンジンの間引き菜美味しい菜

カテゴリー

  • 【作ってみた】のページ (10)
  • 【初めての海外】フィリピン旅行記 (7)
  • タイ茄子作り (6)
  • 出来事のページ (16)
  • 家庭菜園のページ (108)
  • 料理のページ (3)
  • 花と自然と美味しい物を探すドライブのページ (17)
  • 釣り日記 (1)

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

最近のコメント

  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜 に ふたば より
  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜 に まみちゃんちの家庭菜園 より
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン に ふたば より
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン に まみちゃんちの家庭菜園 より
  • 植えたいのにスペースが無い!ソラマメの植え付けとコンパニオンプランツ&冬野菜の様子 に ふたば より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2018 ふたばさんの家庭菜園と七色ノート