ふたばさんの家庭菜園と七色ノート

フォローする

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事故
  • 運営者情報
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋の家庭菜園。育ちが悪い野菜とニンジンの間引き・さくり☆収穫したピーマンを種ごと食べてみた結果

秋の家庭菜園。育ちが悪い野菜とニンジンの間引き・さくり☆収穫したピーマンを種ごと食べてみた結果

2019/10/31 家庭菜園のページ

ニンジンの間引き・さくり こんにちは 今日はニンジンの間引きとさくりをしました。 雨が続いて土が締まっています。 ニ...

記事を読む

完熟のカラスウリを食べてみた。その味は?○○みたいだった!実の中の縁起物とは?

完熟のカラスウリを食べてみた。その味は?○○みたいだった!実の中の縁起物とは?

2019/10/24 花と自然と美味しい物を探すドライブのページ

度重なる台風で、沢山のカラスウリが自生していた藪も倒れて枯れてしまいました。 しかし、生きていたんですねぇ(*'▽') ...

記事を読む

またフライング?秋の味覚【サツマイモ】の試し掘りと2度の台風を超えた畑の様子

またフライング?秋の味覚【サツマイモ】の試し掘りと2度の台風を超えた畑の様子

2019/10/23 家庭菜園のページ

久しぶりに気持ちの良い秋晴れです。 今日はサツマイモの試し掘りをしました。 前回はまだまだと言う感じでしたが、今回はどうなるのか! 秋...

記事を読む

東京湾の上で過ごす休日の午後。初心者も安心の【ライトタックルでアジ釣り】と絶品アジフライ♪

東京湾の上で過ごす休日の午後。初心者も安心の【ライトタックルでアジ釣り】と絶品アジフライ♪

2019/10/21 出来事のページ, 釣り日記

こんにちは 10月20日(日曜日)、友達に誘われアジ釣りに行ってきました。 もう何年行っていないでしょう。 釣りって、片付けが面倒...

記事を読む

家庭菜園10月。台風後の畑の様子とピーマンの収穫

家庭菜園10月。台風後の畑の様子とピーマンの収穫

2019/10/15 家庭菜園のページ

台風が過ぎ去ったので畑に行ってみました。 畑の様子 聖護院大根の畝。 マルチがはがれた~! こちらは、赤...

記事を読む

台風19号接近!最低限で準備したもの。明日はどうなっているの?

台風19号接近!最低限で準備したもの。明日はどうなっているの?

2019/10/12 出来事のページ

おはようございます。 史上最も大きな台風が接近? 規模が大きすぎて全く想像がつきません。 前回の台風15号を上回るそうです...

記事を読む

家庭菜園で可愛い野菜を病害虫から守りたい!手作りの病害虫予防【お酢の虫よけ】作り(3回目)。今回はコレをプラスしてみた

家庭菜園で可愛い野菜を病害虫から守りたい!手作りの病害虫予防【お酢の虫よけ】作り(3回目)。今回はコレをプラスしてみた

2019/10/7 家庭菜園のページ

こんにちは(*'▽') 今日の畑は凄く涼しい風が吹いています。 草取りをしても汗が垂れない程度で最高の畑日和です。 今日は、お酢の...

記事を読む

家庭菜園の10月。葉物野菜も発芽【小松菜】美味しい大根【聖護院大根】も発芽

家庭菜園の10月。葉物野菜も発芽【小松菜】美味しい大根【聖護院大根】も発芽

2019/10/2 家庭菜園のページ

こんにちは 今日も暑い一日でしたが、夜になるとコオロギ?分かりませんが奇麗な虫の声も聞こえてきます。 今日は、種まきも一段落したので...

記事を読む

家庭菜園の10月は発芽ラッシュでスタート!【ミニチンゲンサイ・赤大根・大根2回目】種まきとサツマイモの試し掘り

家庭菜園の10月は発芽ラッシュでスタート!【ミニチンゲンサイ・赤大根・大根2回目】種まきとサツマイモの試し掘り

2019/10/1 家庭菜園のページ

10月になりました。 今月も頑張って行きましょうかねぇ(*^^*) 今日も色々と種まきして来ました。 その前に、先週蒔いた種が早く...

記事を読む

秋の家庭菜園。週間天気見て小雨の中、秋冬野菜の種まき決行!【白菜・タアサイ・聖護院大根】

秋の家庭菜園。週間天気見て小雨の中、秋冬野菜の種まき決行!【白菜・タアサイ・聖護院大根】

2019/9/30 家庭菜園のページ

こんにちは(^^)/ 朝から天気予報とにらめっこ。 今日の千葉県は曇りの予報で、週間予報も昨日とは少し変わりました。 激しくま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

最近の投稿

  • 【ニンニクスプラウト】栄養の塊を根っこまで食べる。そんなに食べて臭わない?ニンニク丸ごと料理初挑戦!グルジア料理作ってみた
  • 2021 畑終い・・・畑を返しました。からの トマトが届いた!
  • 今年のジャガイモ堀り。豊作だぁ!キタアカリ・メークイン・初めてのトヨシロ、料理に合わせて使い分ける
  • 新鮮採りたてヤングコーンをヒゲまで食べてみた。どんな味?効果ってある?
  • これ超簡単!柔らかくて癖が丁度良い【タラの芽】栽培をして食べてみた

カテゴリー

  • 【作ってみた】のページ (13)
  • 【初めての海外】フィリピン旅行記 (7)
  • タイ茄子作り (6)
  • 出来事のページ (16)
  • 家庭菜園のページ (110)
  • 料理のページ (6)
  • 花と自然と美味しい物を探すドライブのページ (17)
  • 釣り日記 (1)

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

最近のコメント

  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜 に ふたば より
  • 冬の家庭菜園、大変だ!寒さが増す前に伸びるサヤエンドウ&絶好調の冬野菜 に まみちゃんちの家庭菜園 より
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン に ふたば より
  • この冬は暖冬?冬野菜の様子&いつものと違う!野菜出汁(ベジブロス)でインスタントラーメン に まみちゃんちの家庭菜園 より
  • 植えたいのにスペースが無い!ソラマメの植え付けとコンパニオンプランツ&冬野菜の様子 に ふたば より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2018 ふたばさんの家庭菜園と七色ノート