ちょっと風が冷たく感じるようになってきましたね
寒空・・とまでは行かないけど良く晴れた空に橙色の柿が映えますね。
そろそろ風邪が流行ってきそうですが、
外出から帰ったらうがい、手洗いをお忘れなく(*’▽’)
ちなみにふたばは畑で作業手袋を外してそのまま
大福とか食べちゃいます(-_-;)今のところ元気です。
畑には誰も居ませんから移りようがないと思い込んでます。
それでは今日も、
ようこそ、ふたば家の菜園へ
ちょっと季節を巻き戻しますね
さやえんどうが次々と花を咲かせ、
毎日食べきれないほどの実をつける春の終わり頃から
萩の花が咲き、サツマイモを掘る頃まで
雨の日と用事以外はほぼ毎日畑に通っています。
畑の隅っこの萩の花
そして、台風シーズンが来て秋冬野菜の種まきが終わると
2日おき、3日おきと畑に行く頻度を少し落とします。
水やりも必要ないし、そんなに急激に変化することは無いと
思っていたからです。成長が良くても毎日見る必要も無いですしね( ^^)
で、昨日は大根の収穫と少し草取りをして
今日も草取りの続きをやりに行ってきました。
そこで、ショックなことが!!
目次
大根は何故腐ったのか?
さよなら大根、残りは助けたい
大きく育った葉っぱが黄色く枯れて地面に落ちていたので
草取りをしなければ気が付かなかったです。
大根の腐敗臭がして、実の白い部分は溶けていました。
合計2本、病気かもしれないので念のため引っこ抜きました。
大根の周りには赤大根やブロッコリーなどの
同じアブラナ科の野菜が沢山植えてあります。
もし病気なら手遅れかも?
次々に野菜たちが溶けていくかも?
嫌なことばかり頭に浮かびました。台風以来のショックです((+_+))
通りかかった先生に聞いても、成長の途中で大根が腐るなんて
40年畑をやってきて一度も無い
そうです。
原因を知りたい
長年大根を作ってきた先生が見た事ないというのだから、
きっと草取りの時傷を付けてしまったのだ
だから細菌が入って腐った。
ってことは、伝染はしないだろう♪
そんなことを考えながらお気楽帰宅して一応調べてみました。
水はけが悪く【根腐れ】をおこしたかも
植物を育てる時、常に湿気ているような水はけの悪い土では、
根腐れという症状が起きます。
ダイコンは根の部分を食べる野菜で、地下に食べる部分が伸びます。
そのため、排水の悪い湿気た土だと、、
根腐れを起こしてダイコン自体が腐ってしまうのです。
う~ん、腐っていたのは葉っぱと実の堺の辺りでした。
しかも引っこ抜いた時下の方はきれいな大根でした。
付け加えると、畑は全体が少し斜めになっていて
水はけはとても良い方だと思います。
もしかして病気なのかも
ダイコンがかかりやすい病気の中に、
腐ったような症状がでるものがいくつかあります。代表的なのが、軟腐病です。
葉や根の部分が腐ったように柔らかくなり、悪臭をはなつようになります。
うわぁ!これかも(´;ω;`)
腐る部位と悪臭・・・当てはまります。
軟腐病、もっと詳しくプリーズ!
うちの大根に当てはまるところを抜粋しました。
被害
ダイコンでは地際部から腐敗が進むため、上部の葉茎部が倒伏する。
軟腐病特有の異臭がある。
被害作物
カブ、カリフラワー、キャベツ、ダイコン、ハクサイ、キュウリ、サトイモ、ジャガイモ、ショウガ(腐敗病)、タマネギ、ニラ、ニンジン、ネギ、トマト、ナス、パセリ、ピーマン、ラッキョウ、レタス等。他に多くの花卉類に発生する。
ああああ!!写真もありましたが、完全に軟腐病と思われます。
しかもうちで作っているほとんどが被害作物に入っているという・・・
対策はありますか?
・連作を避ける
ダイコンは連作障害が出にくい野菜とされています。
ダイコンのみを連作する場合は良いのですが、
ダイコン以外のアブラナ科の植物を連作するのは危険です。
連作すると、特定の菌が増殖し、病気にかかりやすくなるので注意してください。
ざっと調べてみましたが、あの2本の大根の病気は多分
軟腐病でしょう。
他の対策としてあったのは、
マルチを使って細菌のいる土がかからないようにする
土壌改良する
水はけを良くする
間引きする時は茎や葉を傷つけないようにする。
などがありました。正直落ち込みます(-_-;)
マルチの無いほうの畝で発病しました。
もしかしたら、順調すぎた野菜たちも
軟腐病にかかってしまうのでは?
今は何とも言えませんが、
先生の言葉で思い出した事があります。
「草取りをこまめにすると、野菜の健康状態に早く気付けるよ」
とか、
「草や枯れた葉っぱを取り除くと風通しが良くなって、病気になりにくいよ」
など、
事あるごとに草関係で教えてもらっていたのです。
いう事を聞いておけば良かった、忙しさにかまけて
適当にやり過ぎたのでしょう(ふっw自分の事でしょうが)
かなりショックで白菜の事書きたかったんですが【白菜編】として
明日にします(-_-;)弱虫かっ!
ふたばの菜園に明日はあるのか?