何とか間に合った、2018年12月の紅葉【千葉県松戸市 本土寺】

2018年12月9日 曇りのち晴れ

千葉県は松戸市の本土寺まで紅葉狩りドライブです。
実はその前の週に一度訪れていますが
出発が遅くなり、交通渋滞の末
到着したらどの駐車場も満車でした。
全く空く気配が無く通り過ぎて
そのまま帰宅となりました。

天気も良く紅葉を楽しむには
最高のお日柄でしたが( ;∀;)

当然諦めきれないので
翌週再度チャレンジ!
当然5時起きで6時出発となりました。

当日は、先週と打って変わり真冬日です。
しかも曇りで、晴れてくるのは午後の予報。
でも、この機会を逃せば翌週は紅葉が残っているのか・・
天気が良い方が紅葉も映えるのですが(;’∀’)

今年は10月最初の大型台風のため
様々な塩害があったと思います。
はたして、
ここ本土寺の紅葉はどんな感じでしょうか。

早朝出発のお陰で7時すぎには本土寺に到着。
ただ、開門は8時なので
中は見れませんが門の外だけでも
期待できます。

私の他にもカメラを抱えた方がチラホラ(*’▽’)
それにしても寒いです(>_<)

それでは、本土寺2018年の紅葉を。

こちらは本土寺の入り口仁王門

仁王門をくぐってこちらは内側
まだ紅葉していない木もあります。
間に合った~(*’▽’)


境内の外で紅葉を眺めながら開門を待ちます。

そして、いよいよ境内の中へ。

まだまだ楽しめそうな青々とした木と
対照的な真っ赤に紅葉している木が。

通路の両脇には沢山のあじさいと
桜の木。これは咲いてなくても想像しちゃう(*’▽’)

こちらは弁天池の弁天堂↑

沢山の落ち葉。イチョウの葉は全て落ちていましたが
これはこれでとても綺麗です。↓

こんなに可愛らしい弁天様も。↑
ピントが~(´;ω;`)

あじさい寺と呼ばれるだけに
沢山のあじさいが。これは来年が楽しみです。

一通り見て回り、最後に五重塔

二時間ほどの滞在でした。
駐車場は朝早かったので、お寺の無料駐車場に
止めさせていただくことが出来ました。

詳しくは本土寺のホームページをご覧下さいね(*^^*)

天気のせいか、塩害のせいか
スマホカメラの腕のせいか
それとも時期がおそかったのか
って感はありますが
なんとか恒例の
本土寺の紅葉を見る事が出来ました。

さあ、次はどこに行こうかな
カメラが欲しくなってしまったわ!(*’▽’)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする