冬の家庭菜園・野菜の様子と収穫、今年の予定は?

暮れの大掃除から(寒さ)に負けて
いっさい畑に行かなかった薄情者のふたばであります(*’▽’)

今日は久しぶりに様子を見に行くことにしました。

追肥も完了したし、収穫後の畑は休ませるから
特に作業も無いしね(^^)

実際、行ってみると微妙に、明らかに(どっち?)
変わっていく野菜たちが・・

やっぱ、「生きている」んですな。
そして正直なんですな。←(だれや!)

そんなこんなで、今年も野菜作りを
思いっきり楽しもう!頑張ろう!と
思っています。

では、久しぶりに・・・

ようこそ!ふたば家の菜園へ(*^^*)

目次

春からの種まきの予定を立てる

結構冷え込んで来ましたね。
昼間でも10度まで上がらない日もあります。
今作っている野菜は、

  • 白菜
  • 長ネギ
  • 玉ねぎ
  • 赤大根
  • 大根
  • 春菊
  • ソラマメ
  • サヤエンドウ
  • 小松菜
  • チンゲン菜
  • キャベツ
  • ニンジン      などです。

その中でも大根、ニンジンは終わりを迎え、
ホウレンソウは芽を出さず小松菜はミニのまま
ボチボチ採って食べるにはちょうど良いなかな?
と思ってます。

玉ねぎやソラマメなどは冬を越してこれからだし。
毎年(って言っても3年目)作っているものを
繰り返すのも良いけど、やっぱり色々作ってみたい(*’▽’)

2月の節分過ぎまで何もできないよ
って先生が言うので、しばらくは草取りしながら
空いたところの土作りをします。

作ってみたい、作らない、控えめに

わさび大根

春夏野菜になってしまうかもしれませんが、
是非作ってみたい野菜
それは(わさび大根)

まあるい形で、緑色でわさびの様に辛いそうです。
近くのホームセンターでは種を見かけないので
お取り寄せになるのかな。
小ぶりで白い(辛み大根)とも違う様です。

空心菜

これは去年から作っていますが
あまりにも場所をケチりすぎて、なんと10粒撒くという・・
食べるにしても収穫量が少なく、何をするにも
中途半端。
でも歯ごたえが良くて美味しい
夏は葉物野菜が少ないので
今年はもう少し広げます。

長ナスと白ナス

去年初めて作ったナスは
名前忘れましたが、普通のナスでした。
スーパーで買うことが無くなりましたが
気になる野菜は沢山あります。

で、気になったのは
長ナスと白ナスでした。
絶対美味しいでしょ!(*^^*)
食べたことが無いのでぜひ作ってみたいです。

今年は作らない野菜( ;∀;)

逆に、去年作った野菜で、今年は「もういいや」ってのも。

トウモロコシ

まず、トウモロコシ。
ちゃんと出来ましたよ、でもね
周りの畑全体が(トウモロコシ畑)( *´艸`)
沢山いただきます、そしてプロの作るトウモロコシは
美味しい(笑)
ただでさえ狭い畑(こら!)
無理して詰め込むのは止めます。
そのかわり、別の野菜に挑戦です。

トマト

そして、何度も植え直し
何度も挫折感を味わったトマト( ;∀;)
これも今年は止めておこうかな。

何が悪いのかサッパリ解りませんが
とにかく枯れてしまう!

何とか収穫までたどり着いても
次は実らない、もしくは美味しくない(笑)

よその畑では、旬のころには沢山の実が付いているのに( ;∀;)
だから、今年は止めておこうと思います。
☆ミニトマト位は植えてみるかも(*’▽’)

作りすぎ注意!の野菜

ひとつだけあります。
半分ほど捨てる事になった野菜。それは
ジャガイモ

(キタアカリ)と言う品種で、とても美味しいのです。

掘って、乾かして、光の当たらないところで保管しましたが
最後は芽が出てしまい、(小さい芽は取って食べましたが)
新じゃがで友達に配った後は、大きなものを保存して
小さなものから食べていました。(貧乏性か)

こんな事なら大きなジャガイモから食べれば良かった!

今年は、欲張らず去年の半分位を目指して作ります。

長くなりましたが、最近の野菜の様子はコチラ。

畑が干からびてる!?

赤大根の畝(うね)↑葉っぱが倒れて枯れています。

↑春菊もヘトォって。寒さに強いんじゃなかったのか?

↑ニンジンの葉っぱも倒れて( ;∀;)

日陰の王様ミツバも。結局お雑煮に入れるのは
止めました( ;∀;)

日陰ゾーンは土が盛り上がり、
(霜柱)が立ったのかもしれませんね。
それ程寒いところって事ですね。

全体的に乾燥していますが、水やり必要?
もし凍ったら全部枯れちゃうよね?

ちなみに、去年は水やりなんてした記憶無し、
今年も先走りは厳禁で参ります(*‘∀‘)

その他の野菜

こんな環境で育ってくれたブロッコリーに拍手!
まだ少し小さ目ですがわき芽も食べたいので
収穫します。

間引き無しの小松菜。まだ収穫しません
冬枯れしてる畑のなかで
みずみずしい小松菜ゾーン、目にも優しいのです。

この黒いの、鳥のフンです。
とうとう目を付けられてしまった様です。
あちこち食べられてます((+_+))

でもキャベツ自体はとても良くできています(手前みそ)

そんなわけで、今日の収穫。
スティックセニョール、ブロッコリー
ニンジン、大根、赤大根、キャベツ。

今日の作業は収穫のみでした(*’▽’)
では、また。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする