早くも2月を迎えましたが、実は暮れから頭痛になやまされていたんですよ。
生まれてこの方病気知らずでして、頭痛なんて熱中症ぎみな時に一瞬味わうような夏の風物詩のような感じでしたねえ。
いつまでたっても治らないなんて初めてで、しかも遊びに行くのでも鎮痛剤は必需品となってしまいました。
もちろん今も。( ノД`)シクシク…
そんなわけで痛みがひと月続いたものでやっと重い腰をあげて病院へ
このふたばさんが病院に行くなんて!
頭痛の始まりは突然
年末年始の大型連休もゆっくりと超マイペースでたのしもう!
休みに突入したとたんに頭が少し痛くなり、まあ風邪かしら?めずらしい~位の痛さ。
寝不足もあるし・・いやいやたっぷり寝てると思いますけどね。
なんか、右目の奥がすごく変な痛み
次いで頭の色々な場所がモグラたたきの様に痛み出してきました。
時には押されるように、時には尖ったものでさされている感じ。
おもわず痛いとこを抑えたり、なんか知らんけどツボかなあ~みたいなところを押してみたり
その間にも某ドラッグストアでよーく効く鎮痛剤なども買ってみたりね。
いつも元気すぎるから痛みにはかなり弱いんですね。
薬が効いて痛くない時間は動けるけど、薬の効果が切れてくると動けなくなっちゃう。
そんな感じでした。
と、書いてる今まさにタイムリミットを知らせるズキズキ感が忍び寄っていますが(笑)
そして頭痛と付き合う事ひと月、やっと病院行きを決心したんですよ。
理由としては、
期間が長すぎるってか治らなすぎ
薬無くなると買いに行くの面倒
薬持ち歩くのやだ→忘れると大変だと思い込んでいる(笑)実際困る
結構痛みのレベルが上がってきてる(自分比)
微熱が出たり引っ込んだりで気色悪い
関係あるのか知らんけど両足の太ももが痛みだして、どんな姿勢でも痛みで眠れない
などなど。
もはやここまでか!(大袈裟)と思うような状態に恐怖を覚えたわけですね。
「あたしの人生、何だったんだ。 (笑)
畑、今年は出来ないのかなあ。(最悪そうなるかもね)
あ、そーだ保険見直しておくか。(謎)
頭痛いけど、今日から好きな物だけ食べよ(はあ?)
まあ、幸せな方だったのではないかな(そだね)
あ、そうだ葬式はやらないでと言っておかなくちゃ(早っ)
薬の効果が切れてきて頭痛がやって来ると、こんなことばっかり思う訳ですよ( ;∀;)
そして、いよいよ診察を受ける決心をしたのですが、もうそのころには1日3回の鎮痛剤を
6回飲まないと仕事にも影響ありって感じになって・・・
久しぶりの内科、初めての脳神経外科
自宅から車で20分くらいのところにある病院。
朝いちで行くのも寒すぎる(こらっ)ってことで、午後一診療を受けにいざ!
まずは状態説明をすると、なぜかインフルエンザの検査を受ける事に。
そして看護師さんと話すうちに脚の痛みはリュウマチかも・・なんて独り言の様なそうじゃないような変な声の大きさで言われて気が動転。
リ、リュウマチとは?まあ聞こえなかった事にしましょう。
続いて熱を測らされるも、中途半端な微熱アリ。
そしてインフルエンザの検査結果はめでたく陰性なので普通の頭痛として診てもらうことになりました。
まずは内科に回され、症状から見て緊張型頭痛じゃないか?暫く様子を見ましょうってことになり3週間分の薬をもらうことになりました。
ほお~まあ、大ごとにならずにすんだわ(*’▽’)さあ、プリンでも買って帰ろう!
いやいや、脳神経外科で呼ぶから待てと!
えええー?様子見るんじゃなかったのかい?
で、また診察を受ける事に。
お医者さんが座るデスクには脳のレントゲン写真みたいなのがたくさんあって、ちょっと緊張。
結果、診断は同じで、もう1種類の薬が追加されました。
「一応脳の検査する?」と聞かれて、「いいえ、大丈夫です。」と速攻切り替えし帰宅となりました。
テレビドラマで見る変な機械の中に入って断面図とかみるのかしら?
なんてちょっとドキドキしましたよ。
何でもなくて良かった(*’▽’)
病院に入ってから早くも3時間が経ち、薬が切れて頭ガンガン、キリキリ、ズキズキで
プリンを買って帰る事なんて、もはや痛む頭では思い出せない状態です。
なんで薬持ってこなかったのか悔やまれますが、行先が病院だから安心してしまったのでしょうね。
そんなわけで、緊張型頭痛と言う頭痛だったのです。
物凄い肩こりなので、軽く運動してほぐしてね~みたいなことを言われました。
原因は思い当たるのは、疲れとスマホ、パソコンの見過ぎかな。ストレスも原因に挙げられていたけど、ストレスの無い人なんて居ないと思ってるのでそこは平気です。(*’▽’)
翌日、肩のコリをほぐしに行ってきました。
ちょっと痛みの酷さがゆるんで楽になったかなと思います。
鎮痛剤を飲む感覚は少しは長くなりましたが、いったいいつまで頭痛と付き合っていけばいいんだろうか((+_+))
パソコン、スマホを長時間見る方はご用心下さいね。
そうだ、リュウマチの話は何だったんでしょう
微熱も何だったのでしょう・・。聞くの忘れた~( ;∀;)