前回は梅まつり開催の翌日 咲き始めの梅を見に行きましたが、あれからひと月位たちました。
時間が出来たのでもう一度行ってみましたよ(*’▽’)
平日でも結構見に来ている方が居ますね、人気の高さがうかがえます。
しかも、駐車場も公園の入園料も無料なのです(バスなどは違うかもしれないので一応確認してくださいね)。
かなり広いのでお弁当を持ってくれば一日過ごせますね(*^^*)
目次
梅の開花の様子
それでは、梅園の方から歩きましょう。何日か暖かな日が続いたので咲き具合が気になるところですが前日には強い風と雨でした。天気予報では春の嵐なんていっていましたが・・・
大分遠くからピンク色が見えていたので楽しみに梅園に入ります。
かなり咲いていますね(*^^*)
梅の花に迎えてもらっているような道。
これで青空だったらもっと綺麗だったけど自然には逆らえませんね(*^^*)
強い雨風で花びらだけでなく花ごと落ちてしまっています。
見たところ白い梅の花は1本だけ、あとは紅梅?のようです。
河津桜
梅を追いかけるように咲きだした河津桜、ほぼ満開です。とっても鮮やか(*’▽’)
ミツバチが数匹仕事中でした。近寄っても蜜集めに夢中なのか全く逃げません。
綺麗で楽しみな風景
ここは、上池わきの桜並木です。
菜の花が鮮やかですが、桜がとても楽しみです。
花や景色の移り変わりが素敵なので何度来ても飽きないです。
普通に車が走る道路を挟んで上池があるので、注意して渡ります。
歩いていて「ん?いい香り~」
足元には満開の水仙の花が。
花が少ない冬の季節に彩りを添えてくれた葉ボタン、そろそろ見納めでしょうか。
花のつぼみが出て来ましたがまだまだ綺麗でした。
袖ケ浦公園名物?の猫さんたち(*’▽’)
この猫ちゃんはベンチに座っています(笑)
池の真ん中の岩には沢山のカメ(*’▽’)そして一緒にカモ。シロサギの姿が見えましたよ。
拡大しきれず残念( ;∀;)
そんなこんなで、1時間ほどの散歩となりました。
小腹が減ったので( *´艸`)
野菜とお団子、きれいな飾り巻き寿司を買って帰宅となりました。
綺麗な飾り巻き(*’▽’)芸術ですよね~
食べるのが勿体ない!なんて言わず、あっという間に完食~
お米もとってもおいしくて最高でした。
すかさずデザート!
柔らかいお団子と甘さ控えめのあんこが美味しくて美味しくて(笑)
これも完食~(*’▽’)・・・(食べ過ぎじゃ?)
梅はまだ少しの間楽しめそうですね(*’▽’)そしてこれから見頃を迎える桜やチューリップなど次々と咲く春の花がとても楽しみです。
袖ケ浦公園ホームページで見頃の花やイベントが確認できますよ(*’▽’)
良かったらご覧下さいね→ http://www.park-sodegaura.or.jp/
今日はここまで、ではまた。(^^)/